タクシードライバーの仕事は、単に運転技術だけが求められるわけではありません。
お客様へのきめ細やかな接客や対応、時間管理、安全な乗務など、多岐にわたります。
ここでは、現役タクシードライバーである筆者の視点から、日々の業務を円滑に進めるための必須アイテムをご紹介します。
日々のタクシー業務を効率的かつ快適に進めるための必須アイテムや便利グッズを厳選してご紹介します。
具体的にピックアップして紹介している道具以外は、100均などで手軽に手に入る安価な物で十分対応可能ですので、そちらの詳細は省略しています。
タクシーの仕事で役立つ様々な道具がありますが、筆者の場合、雨具はトランクへ、それ以外のアイテムはトートバッグにまとめて車内に置いています。

アラフォーのタクシードライバー 特徴:人懐っこい、人との距離感バグってる 家族:妻と男の子1人 過去のキャリア – 公務員(企画・立案) – プログラマ(ミドルウェア) – 福祉業界(営業職)。 – 多様な経験を現在の接客に活かす。 |
タクシー業務を支える!タクシードライバーの必須アイテムリスト
これらの道具は、日々の乗務を正確・安全かつ円滑に進めるために欠かせません。
- 地図アプリ
- 目的地までの経路確認や、渋滞時の迂回ルート検索に必須です。おすすめはGoogle Mapsですが、所持するスマホがiPhoneであればマップアプリを併用しましょう。マップアプリはズームすると交差点名が確認可能です。しかし、運転中の頼り過ぎは注意です。利用しながらもしっかり道を覚える努力をしましょう。
- 筆記用具・バインダー
- 日報や領収書作成など、お客様情報の記録に必要です。
- 腕時計
- 乗客の降車時刻などを記録するのに必要です。時間管理はタクシーの仕事の基本です。
- モバイルバッテリー・充電器類
- 交通事故など緊急時の連絡手段であるスマホの機能維持に必須です。長時間の乗務でのスマホ充電切れを防ぎます。お客様の利用(充電貸し出しなど)でも喜ばれます。
- 除菌・消臭スプレー
- お客様の粗相の清掃や、タバコや食べ物などのニオイが残る可能性がある時に活躍します。快適な車内空間提供のためのエチケットです。
- ハンカチ
- 夏場の汗を拭ったり、お手洗い後の手を拭くなど自身の清潔保持として必要です。身だしなみはプロのタクシードライバーにとって重要です。
- 釣り銭入れ(詳細は省略)
- 釣り銭は自腹で用意しなければなりません。少額運賃を10,000円札で支払うお客様もいます。会社が提携しているガススタンドで両替するか、コンビニで何か購入して崩しましょう。タクシードライバーにとって釣り銭の準備は必須です。
- マスク(詳細は省略)
- 感染症対策として、お客様と自身の健康を守るために必要です。安心して乗務するための必需品と言えるでしょう。
- タオル(詳細は省略)
- 車の清掃やエンジンオイルの確認時に使用します。基本的には会社もしくはガススタンドに用意されていますが、自分用のものがあると便利です。車両点検や日常の清掃に役立ちます。
- 雨傘(詳細は省略)
- 悪天候時に乗客の乗り降りの手伝いや荷物の積み下ろし、オイル類などの車両点検時に役立ちます。オイル類の点検は出庫前に毎日行うので、雨の日の雨具は必須です。びしょ濡れで乗務をするわけにはいきませんからね。
筆記用具:お客様情報の記録と管理をスマートに

領収書をお客様に発行する際、お客様による自署(サイン)での利用など、タクシードライバーにとって油性ペンは欠かせないアイテムです。
その中でもジェットストリーム(油性ボールペン)は、コスパと書きやすさに優れており、タクシー業務での使用におすすめです。
筆者は一度、100均のペンを買いましたが、すぐに壊れてしまった経験から、改めてこちらを買い直しました。
「ジェットストリーム(油性ボールペン)」がタクシードライバーにおすすめの理由
ジェットストリームは、タクシーの仕事で使う筆記用具として以下の点において優れています。
- なめらかな書き心地
- インクがスムーズに出て、ひっかかりがなく、長時間の使用でも疲れにくいです。日報や伝票記入も円滑に進みます。
- 速乾性
- インクがすぐに乾くので、手が汚れにくく、領収書や伝票などへの記入も安心です。お客様をお待たせしません。
- 耐久性
- 油性インクなので、水に強く、にじみにくいです。
- 細字
- 0.38mmのペン先は、細かい文字も書きやすく、顧客情報を記入する際に便利です。限られたスペースへの記入に適しています。
利用者の声(Amazonの口コミより)。
- インクフローがスムーズで、一貫した書き心地がいいです。
- インクはにじんだり、裏抜けしません。
- 油性インク特有の少し「赤みがかった黒」です。
- 0.38mmの黒線は、ゲルインクペンよりも細いです。
まとめ
「ジェットストリーム(油性ボールペン)」は、タクシードライバーにとって書きやすさ、使いやすさ、コストパフォーマンスの三拍子が揃った筆記用具です。
筆者はプライベートで使い勝手が良かったので、乗務でも愛用しています。
領収書など限られたスペースにサインを書いていただくことが多いので、細いものがおすすめです。
バインダー:お客様情報の記録と管理をスマートに

領収書へサインしてもらう際の下敷きとして、また、日報の挟み込みなど、タクシードライバーにとってバインダーは欠かせない必須アイテムです。
「コクヨ クリップホルダー ヨハ-50ND」は、その丈夫さと使いやすさでタクシー業務で活躍します。
「コクヨ クリップホルダー ヨハ-50ND」がタクシードライバーにおすすめの理由
このバインダーがタクシーの仕事におすすめの理由はこちらです。
- 丈夫な金属クリップ
- 書類をしっかりと留めるため、バインダーをしまう際にも書類がバラバラになる心配がありません。
- 耐久性のある素材
- 頻繁な使用に耐える丈夫な素材を使用しており、長く愛用できます。毎日の乗務に最適です。
- A4サイズ対応
- 領収書や日報など、A4サイズの書類を収納するのに最適です。タクシー業務で扱う主要な書類に対応します。
- 使いやすさ
- クリップ部分が大きく開くので、書類の出し入れがスムーズに行えます。運転の合間にも手早く作業できます。
利用者の声(Amazonの口コミより)
- 「クリップが強力なので、書類が落ちる心配がなく、安心して使えます。」
- 「耐久性があり、長く愛用できそうです。」
- 「シンプルなデザインで、使いやすいです。」
- 「A4サイズの書類がぴったり収まるので、重宝しています。」
- 「クリップ部分が大きく開くので、書類の出し入れがしやすいです。」
まとめ
大袈裟かもしれませんが、バインダーがないと乗務できないと言っても過言ではありません。
領収書の作成、メモ書き、サインをもらう際の下敷きとしてタクシーの仕事を支えます。
絶対に用意してください。
日報が出庫や帰庫の時間帯の雨に濡れないように、予算が許すのであれば閉じる事が出来るバインダー(クリップファイル)の購入も検討してください。書類の保護に役立ちます。

腕時計:正確な時間管理とプロフェッショナルな印象

タクシー業務では、時間の正確さはもちろんのこと、お客様に好印象を与える身だしなみも重要です。
「カシオコレクション 腕時計 F-91WG-9QJH」は、レトロなデザインでありながら、視認性の高さや軽量であるなど、実用性も兼ね備えています。
タクシードライバーの仕事に最適な腕時計と言えるでしょう。
「カシオコレクション 腕時計 F-91WG-9QJH」がタクシードライバーにおすすめの理由
このデジタル腕時計がタクシーの仕事におすすめの理由はこちらです。
- 高い視認性
- デジタル表示で、時刻を瞬時にかつ正確に確認できます。
- 軽量で快適な装着感
- 樹脂製のケースとベルトにより、長時間装着していても腕への負担が少ないです。タクシーの運転に集中できます。
- ストップウォッチ・アラーム機能
- 時間管理に役立つストップウォッチやアラーム機能が搭載されています。休憩時間の管理などに便利です。
- 高いコストパフォーマンス
- シンプルながらも必要な機能を備え、手頃な価格で購入できます。タクシードライバーの仕事用腕時計として最適です。
利用者の声(Amazonの口コミより)
- 「デジタル表示が見やすく、運転中でもすぐに時間を確認できます。」
- 「軽くて着けているのを忘れるくらい快適です。」
- 「アラーム機能は、休憩時間の把握などに便利です。」
- 「値段もお手頃なのに、しっかりとした作りで満足しています。」
まとめ
「カシオコレクション 腕時計 F-91WG-9QJH」は、実用性とデザイン性を兼ね備え、タクシードライバーの日々の業務をサポートします。
驚くくらい非常に軽いです。
付けていることを感じさせないため、身体への負荷軽減に役立っています。
騙されたと思って使ってみてください。
後悔させない一品です。
モバイルバッテリー・充電器類:緊急時の連絡手段を確保し、お客様へのサービス向上にも貢献

長時間の運転でスマホの充電切れに困った経験はありませんか?
土地勘のないところでは地図アプリ(Google Mapsなど)に頼る事もあります。
緊急時の連絡などスマホは必須のツールです。
乗務中のスマホの充電切れを回避するためにおすすめしたいのが、「Anker Power Bank モバイルバッテリー 10000mAh」です。タクシードライバーにとって安心を得るための必需品と言えるでしょう。
「Anker Power Bank モバイルバッテリー 10000mAh」がタクシードライバーにおすすめの理由
このモバイルバッテリーがタクシードライバーの仕事におすすめの理由はこちらです。
- 十分な容量で安心
- 10,000mAhで、スマホを複数回充電可能。長時間の乗務でもバッテリー切れの心配がありません。効率的な充電が可能です。
- 急速充電に対応
- 短時間でスマホを充電でき、いざという時の地図アプリの使用時に充電切れの心配がありません。
- 複数台同時充電可能
- USBポートが複数搭載されており、スマホなどを同時に充電できます。お客様の充電ニーズにも対応できます。
- コンパクトで持ち運びやすい
- モバイルバッテリーの中では比較的コンパクトサイズです。
- LED残量表示
- LED残量表示で、バッテリー残量を一目で確認できます。充電のタイミングを逃しません。
この充電器はストラップが USB-C ケーブルになっています。

USB-C & lightning 端子ではありません。
筆者はlightning 端子のスマホを使っているので、次のケーブルを使用しています。
短い長さで充電中に邪魔になることもありません。
車内での取り回しが良いです。

利用者の声(Amazonの口コミより)
- 「十分な容量なので、一日中安心してスマホを使えます。」
- 「急速充電に対応しているので、サッと充電できて助かります。」
- 「複数台同時に充電できるので、スマホとタブレットなどを一気に充電できて便利です。」
- 「コンパクトで持ち運びやすく、車内のどこに置いておいても邪魔になりません。」
- 「LED残量表示があるので、バッテリー残量を確認して安心して使えます。」
まとめ
「Anker Power Bank モバイルバッテリー 10000mAh」は、十分な容量、急速充電、コンパクト、LED残量表示など、安心を得るために必要な道具です。長時間の乗務や緊急時に活躍する必携アイテムと言えるでしょう。

除菌・消臭スプレー:快適な空間を提供するためのエチケット

タクシードライバーたるもの、お客様に快適な空間を提供するために、車内のニオイ対策は重要です。
タクシーは様々なお客様が利用するため、タバコや食べ物、汗など、ニオイが気になることがあります。
乗客に粗相をされた後の清掃では必須アイテムです。
「ファブリックミスト クラシックフローラル 消臭スプレー」は、そんな車内の気になるニオイを消臭し、清潔を保つのに役立ちます。
タクシーのエチケットとしておすすめです。
「ファブリックミスト クラシックフローラル 消臭スプレー」がタクシードライバーにおすすめの理由
この除菌・消臭スプレーがタクシードライバーの仕事におすすめの理由はこちらです。
- 消臭効果
- 車内の気になるニオイをしっかり消臭し、お客様に快適な空間を提供します。タバコ臭や食べ物臭対策に効果的です。
- 上質な香り
- クラシックフローラルの優しい香りが、車内を心地よい空間にします。乗客からも好印象を得られます。
- 除菌効果
- 除菌効果もあり、車内を清潔に保ちます。衛生管理にも役立ちます。
- 幅広い用途
- 車内のファブリック(シートなど)だけでなく、空間全体にも使用できます。
- 使いやすさ
- スプレータイプなので、手軽に使用できます。運転の合間にもサッと使えます。
利用者の声 (Amazonの口コミより)
- 「香りが強すぎず、とても気に入っています。」
- 「消臭効果か、部屋のニオイが気にならなくなりました。」
- 「除菌もできるので、安心して使えます。」
- 「スプレーするだけで手軽に使えるのが良いです。」
- 「パッケージもおしゃれなので、車内に置いていても違和感がありません。」
まとめ
「ファブリックミスト クラシックフローラル 消臭スプレー」は、消臭効果と優しい香りで、車内を心地よい空間に変え、お客様に快適な時間を提供します。
夜日勤の方がお客様の粗相を掃除していなかったため私がやる羽目になりましたが、それまでは除菌・消臭スプレーの出番などないだろ派でした。
この消臭スプレーを持つ先輩ドライバーに助けられました。
除菌・消臭スプレーが無いと粗相されたら対応できなくて営業できません。
筆者は今ではタバコの臭いがする乗客が降りた後や、乗客が粗相をしてしまった後の清掃時などに使っています。
匂いは、クセの少ない、万人受けする匂いです。

ハンカチ:身だしなみと清潔感を保つ
タクシー業務では、お客様に快適な空間を提供するにはドライバー自身の清潔感も大切です。
身だしなみはプロとしての信頼に繋がります。
「今治ハンドタオル」は、吸水性、肌触り、耐久性に優れており、タクシードライバーの身だしなみを整えるのに役立ちます。
「今治ハンドタオル」がタクシードライバーにおすすめの理由
このハンドタオルがタクシーの仕事におすすめの理由はこちらです。
- 抜群の吸水性
- 汗や水分を素早く吸収し、いつでもサラッとした使い心地をキープします。夏場の乗務に役立ちます。
- 優しい肌触り
- ふんわりと柔らかく、肌に優しいので、頻繁な使用でも安心です。手や顔を拭く際にも快適です。
- 高い耐久性
- 繰り返し洗濯してもへたりにくく、長く愛用できます。コストパフォーマンスも良いです。、長く愛用できます。
利用者の声(Amazonの口コミより)
- 「吸水性が良く、汗をかいてもすぐに拭き取れるので助かります。」
- 「肌触りが柔らかく、使い心地が良いです。」
- 「洗濯してもへたりにくく、長く使えそうです。」
- 「リバーシブルデザインがおしゃれで、気に入っています。」
- 「今治タオルなので、品質も安心です。」
まとめ
「今治ハンドタオル」は、吸水性、肌触り、耐久性に優れ、タクシードライバーの清潔を保ち、身だしなみを整えるのに役立ちます。
ぜひ一度、その使い心地を実感してみてください。
プロのタクシードライバーとして常備したいアイテムです。

釣り銭対策:小銭の準備と管理
タクシードライバーにとって釣り銭の準備は必須です。
小銭が不足すると、お客様に迷惑をかけてしまうだけでなく、スムーズな業務の妨げになります
1万円札などの高額紙幣で支払われることも少なくありません。
釣り銭は自腹で用意する必要がある場合がほとんどです。
会社と提携しているガススタンドで両替するか、コンビニで何か購入して小銭を作るなど、工夫して釣り銭を確保しましょう。
マスク:感染症対策と安心のために
現在の状況下において、マスクは感染症対策として自身の健康を守るだけでなく、お客様に安心感を提供するために重要です。
乗務中のエチケットとしても、マスクの着用は推奨されます。
予備のマスクを数枚常備しておくと安心です。
車両清掃用のタオル:日常的な手入れに
タクシー車両の清潔さは、お客様へのおもてなしの基本です。
日常的な清掃や、エンジンオイルなどの車両点検の際に使用するタオルも必需品の一つです。
基本的に会社やガススタンドに用意されている場合が多いですが、自分用のタオルがあると、サッと車内を拭いたり、汚れた部分を清掃したりするのに役立ちます。
雨対策:雨傘の活用
悪天候の日、特に雨の日の乗務では雨傘が活躍します。
乗客がタクシーに乗り降りする際、傘を差し出してサポートすることで、お客様に濡れるのを防ぎ、丁寧な接客を提供できます。
また、出庫前の車両点検(オイル類の確認など)は雨の日でも行うため、雨具としての傘は必須です。
自分自身がびしょ濡れにならないためにも必要なアイテムです。
お客様へ快適な移動を提供しましょう
備えあれば憂いなし。
今回紹介したアイテムは、タクシードライバーが日々の業務を安全・正確・円滑に進め、そして何よりお客様が満足するサービスを提供するために欠かせないものばかりです。
特にモバイルバッテリーや雨傘は必要時にお客様に喜ばれる事が多いアイテムです。
お客様が晴れやかな気持ちでタクシーを降りる事ができるよう、これらの必需品を活用し、快適なサービスを心がけましょう。