MENU
  • ホーム
  • タクシー運転手の仕事
    • タクシー運転手日記
    • 転職・働き方
    • 実務と収入
    • 売上アップ
    • キャリア戦略
    • よくある質問
  • プロフィール
    • 運営者プロフィール
    • タクまるってだれ?
  • お問い合わせ
タクまる
タクまる|現役タクシードライバー

エンジニア→公務員 → 福祉業界 → 現在は沖縄で昼日勤のタクシードライバーとして働く、“人生無職転生”キャラのタクまるです。
転職・子育て・健康管理…さまざまな経験を経て、未経験からタクシー業界に飛び込んだリアルな体験をもとに、情報を発信しています。

このブログでは、「未経験でも安心して働けるタクシー会社の選び方」や「昼日勤でも生活が成り立つ収入の仕組み」、「家庭と両立できる働き方」など、実際に経験したことをベースにお届けしています。

タクドラを目指す方、現場のリアルが知りたい方は、どうぞお気軽に読み進めてくださいね。

▶ 運営者(中の人)の詳しいプロフィールはこちら
運営者プロフィール
タタタッタクシー
  • ホーム
  • タクシー運転手の仕事
    • タクシー運転手日記
    • 転職・働き方
    • 実務と収入
    • 売上アップ
    • キャリア戦略
    • よくある質問
  • プロフィール
    • 運営者プロフィール
    • タクまるってだれ?
  • お問い合わせ
タタタッタクシー
  • ホーム
  • タクシー運転手の仕事
    • タクシー運転手日記
    • 転職・働き方
    • 実務と収入
    • 売上アップ
    • キャリア戦略
    • よくある質問
  • プロフィール
    • 運営者プロフィール
    • タクまるってだれ?
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 売上を伸ばすツールと接客術
  3. 英語が苦手でも大丈夫!【タクシー接客】外国人観光客対応で使える厳選フレーズ集|音声付き・現役ドライバー監修

英語が苦手でも大丈夫!【タクシー接客】外国人観光客対応で使える厳選フレーズ集|音声付き・現役ドライバー監修

2025 6/12
売上を伸ばすツールと接客術
#インバウンド #タクシードライバー #実務ノウハウ #接客英語 #英語フレーズ #音声付き
2025-06-122025-09-20
タクシー接客で使える英語表現を音声付きで紹介するフラットデザインのアイキャッチ画像【現役ドライバー監修】

「外国人観光客への対応、英語でうまく伝えられるかな…」
そんな不安を感じたことはありませんか?

この記事では、現役タクシードライバーの経験をもとに、現場で本当に使える接客英語フレーズをシーン別にご紹介します。
ご乗車時の挨拶からお支払い、トラブル時の一言まで、音声付きでそのまま使える英語表現を厳選しました(一部のぞく)

英語が苦手でも大丈夫。
日英翻訳+英文音声つきなので、発音に自信がない方でも安心して使えます。

インバウンド対応に備えたい方、これからタクシー乗務に挑戦する方も、ぜひ役立ててみてください。

覚えたフレーズだけでは対応できない、予期せぬ質問をされた時も大丈夫。いざという時の『お守り』として、本当に使える翻訳アプリを厳選してこちらの記事でご紹介します。

タタタッタクシー
翻訳アプリのおすすめ4選|インバウンド接客・観光で役立つ無料アプリを比較 インバウンド接客で「どの翻訳アプリがいい?」とお悩みの方へ。現役ドライバーが観光・接客の現場で本当に使える無料アプリ4選を徹底比較。丁寧な接客向きのVoiceTraから…

英文はタクシードライバーとして接客に適切な表現を知るためにChatGPTやGeminiといったAIを使用しています。

WebのGoogle翻訳やその他翻訳アプリとは翻訳が異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
タクシーの帽子をかぶった黄色のマスコットキャラクター(フラットデザイン)

タクまる|現役昼日勤ドライバー(中の人のリアルを代弁中)

元・公務員→福祉業界を経て、沖縄で昼日勤として働くタクシードライバーに転職した「中の人」の体験談を、タクまるがわかりやすくお伝えします。

▶︎ タクまるのプロフィールを見る

目次

降りていただくまでの最低限のフレーズ

STEP
今日はどちらまで行かれますか?(流しの場合

Where would you like to go today?

0:00 / 0:00
STEP
どちらでお止めしますか?

Where would you like to stop?

0:00 / 0:00
STEP
お支払い方法はいかがなさいますか

How would you like to pay?

0:00 / 0:00
STEP
持ち物をお忘れにならないようにお気をつけください。。

Please be careful not to forget your belongings.

0:00 / 0:00

地図アプリの目的地が適切な降車場所ではなかった場合の対応

到着したが乗降場所として適切ではなかった場合

申し訳ございません。アプリでは正しい住所が表示されたのですが、適切な降車場所ではありませんでした。もっと便利な場所までお連れします。

Sorry about that. The app led us to the correct address, but not to a proper drop-off point.
Let me take you to a more convenient spot.

0:00 / 0:00

少々お待ちください

  • プロフェッショナル:One moment, please
    • ニュアンス: 「ほんの少しお待ちください」という、丁寧で落ち着いた印象を与える表現です。ビジネスシーンや、お客様を待たせる際に最も適切でプロフェッショナルな言い方です。
    • 主な使い方: お会計の準備をする時、荷物を積み込む時、道順を確認する時など、お客様に少し待っていただく必要がある場合に、丁寧に伝えます。
    • 使い分けのヒント: お客様を待たせるあらゆる場面で、この表現を使うことで丁寧さを保てます。
  • カジュアル:Just a moment, please
    • 使い分けのヒント: 日常会話でよく使われますが、プロの接客では1番の方がより丁寧です。
    • ニュアンス: 1番と意味は似ていますが、ややカジュアルな響きがあります。
タクまる

私は「One moment, please」を使っています。そう難しくないですし。

申し訳ございません

  • プロフェッショナル:My apologies
    • ニュアンス: 「私の不手際で申し訳ありません」というように、自身の責任を認めつつ謝罪する、ややフォーマルな表現です。特定の事柄に対する謝罪としてよく使われます。
    • 主な使い方: 道を間違えた時、お客様をお待たせしてしまった時など、何らかの不都合や自身のミスがあった際に、責任を認めて謝罪したい場合に選びます。
    • 使い分けのヒント: プロフェッショナルとして、自身のミスや不手際に対して謝罪する際に非常に適しています。
  • カジュアル:I am very sorry
    • 使い分けのヒント: どんな場面でも使える一般的な謝罪ですが、1番の方がビジネスライクな文脈での責任感をより明確に示せます。
    • ニュアンス: 非常に丁寧で、心のこもった深い謝罪の気持ちを伝える表現です。個人的な後悔や遺憾の意を示す場合にも使われます。
タクまる

パッと浮かぶのであれば「My apologies」と反応しています。うっかり浮かばない時は「I am very sorry」と言っています。

高速道路を利用する時に関係する英文

高速道路を利用する時には、次の場面で相手に確認したいことがあります。

  • 高速道路を利用して良いかの確認
  • 高速道路の料金所での通行料金の支払いに関しての確認

二つの場面での丁寧な接客の英文をご説明します。

高速道路を利用しても良いか尋ねる英文

高速道路を利用してもよろしいでしょうか?

Can I use the highway?

0:00 / 0:00
タクまる

目的地に到着するために明らかに高速道を利用した方が適切な際に提案させていただいています。

高速道路の利用料金の支払いタイミングについて尋ねる英文


可能であれば、高速道路を降りる際に高速道路料金をお支払いいただけますでしょうか?それが難しい場合は、私が事前にお支払し、後ほど合計料金に含めることも可能です。

If possible, could you please pay the expressway toll when you exit the expressway? If that’s difficult, I can pay it in advance and include it in the total fare later.

0:00 / 0:00

まとめ|音声つき英語表現で、安心・丁寧な接客を

外国人観光客とのやりとりは、タクシー接客の印象を大きく左右します。

本記事では、現場でよく使うフレーズを音声付きでご紹介しました(一部除く)

単に言葉を伝えるだけでなく、発音も含めて丁寧な対応ができることで、お客様に安心感を与えることができます。

ぜひブックマークして、実際の乗務に活かしてください。

丁寧な言葉遣いだけでなく、清潔で気の利いた車内環境も大切なおもてなしです。プロのドライバーが常備している、お客様の満足度を高める必須アイテムはこちら。

あわせて読みたい
現役タクシードライバーが選ぶ!乗務を快適にする必須アイテム7選【体験談つき】 タクシーの仕事って、ただ運転しているだけに見えるかもしれません。でも実際には、接客、時間管理、車内の清潔さ、そして安全確認など、ドライバーがこなす業務は様々…
売上を伸ばすツールと接客術
#インバウンド #タクシードライバー #実務ノウハウ #接客英語 #英語フレーズ #音声付き
よかったらシェあー!
  • URLをコピーしました!
タクまる
現役タクシードライバー
エンジニア→公務員 → 福祉業界 → 現在は沖縄で昼日勤のタクシードライバーとして働く、“人生無職転生”キャラのタクまるです。
転職・子育て・健康管理…さまざまな経験を経て、未経験からタクシー業界に飛び込んだリアルな体験をもとに、情報を発信しています。
About/サイトについて
リンクフリーです。
記事本文、画像等を引用する場合の許可は不要です。
出典元として「タタタッタクシー」と明記の上リンクの貼り付けをお願いします。
カテゴリー
  • よくある質問と不安解消 (3)
  • タクシー運転手日記 (1)
  • 売上を伸ばすツールと接客術 (5)
  • 日々の実務と収入アップのコツ (4)
  • 業界の未来とキャリア戦略 (4)
  • 転職準備と働き方の選び方 (5)
タグ
#AI (1) #DiDi (1) #Uber (1) #アプリ (3) #インバウンド (2) #キャリア戦略 (3) #タクシードライバー (3) #タクシー運賃 (1) #チャンス (1) #モビリティコンシェルジュ (1) #不安解消 (4) #二種免許 (3) #体験談 (6) #便利グッズ (1) #働き方 (6) #収入アップ (1) #向き不向き (1) #地理試験廃止 (1) #夜勤 (2) #実務ノウハウ (6) #将来性 (3) #必需品 (1) #持ち物・ツール (2) #接客英語 (2) #料金改定 (1) #新人ドライバー (4) #昼日勤 (4) #未経験 (8) #未経験者 (1) #業界の未来 (3) #比較 (5) #沖縄 (2) #法改正 (2) #現役ドライバー (1) #稼ぎ方 (3) #給与・歩合制 (1) #給料・年収 (4) #自動運転 (3) #観光 (1) #観光タクシー (1) #資格取得 (2) #転職 (6) #運転免許証返納者割引 (1) #隔日勤務 (2) 中高年 (1)
検索
広告
ドライバーズワーク【タクシー】
目次